2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

創立55周年を迎えて

近江八幡ロータリークラブは昭和33年7月8日に、京都、大津、彦根の3クラブがスポンサーとして、29名のチャーターメンバーでスタートしました。爾来55年、ここにめでたく55周年の記念すべき年を迎えることとなりました。本日ここに55周年記念式典例会を開催いたしま…

御礼

野山の木々が日毎に鮮やかな色合いを増し、朝夕には少し冷え込むこともある日々ですが爽やかな空気に満ちた秋本番を感じる候となりました。本日は何かとご多用のなか、私達近江八幡ロータリークラブ創立55周年記念式典にご臨席賜りましたご来賓の皆様方、RC関…

天皇陛下に拝謁

昨日厚生労働省での藍綬褒章伝違式に出席し、その後皇居にて天皇陛下に拝謁させて頂きました。私は医師会からの推薦を頂き今回藍綬褒章の栄に浴することができました。厚生労働省での伝違式には緑綬褒章、黄綬褒章、藍綬褒章の受章者136人が出席され、その配偶者は…

広報・会員増強、合同セミナーに参加して(立命館大学朱雀キャンパス)11/4(日)

河本ガバナーあいさつ これまでに86クラブのガバナー訪問を終了。86クラブに希望の風奨学金に協賛してもらった。ロータリー希望の風奨学金について(2580地区パストガバナー上野操氏) ロータリーの友 8月号に希望の風奨学金について詳報している。希望の風奨学金…

会長スピーチより「健康一ロメモ⑪貝原益軒の養生訓」

脂多き魚くふべからず? ・今では魚の脂は健康に良いというのが定説 日本人の長寿‥・魚を多く摂取もその一因 エスキモー人には脳梗塞、心筋梗塞がない‥‥魚やアザラシを主食 ゜魚の脂(動脈硬化の予防):EPA(エイコサペンタエン酸) 青魚(サバ、イワシ):DHA(ドコサ…

会長スピーチより「健康一ロメモ⑩貝原益軒の養生訓」

香辛料:食の香気を助け、悪臭を去り、魚毒を去り、食気をめぐらす ・ニラやネギ、タマネギ、らっきょう、ニンニクなどに含まれる硫化アリルは刺激の成分 ◇ビタミンB1の吸収を促進、疲労回復、これら5つの野菜を5辛という。 ◇制菌作用、食欲増進作用、コレステロール…